タピオカメモ

タピオカ風呂沸いてます。

眠っている経験をアウトプットしてきます。

【初心者必見】ボルダリングシューズ選びのポイント

f:id:tapiokamx:20200730000330j:plain

こんにちはタピオカです。
今回はボルダリングを始めてそろそろ自分のシューズが欲しいけど、どうやってシューズを選べばいいかわからないという方へ向けて、シューズ選びのポイントについて書いていきたいと思います。
まだボルダリングやったことないよという方は、ボルダリングの始め方という記事も書いているのでよかったらご覧ください。
 

最初の1足を選ぶ3つのポイント

靴選びのポイントは細かいことを言えばいろいろあるのですが、3つのポイントに絞って紹介したいと思います。
 
1. サイズ
2. 締め方タイプ
3. シューズ底の形状
 
結論から言うと
初心者でとりあえずボルダリングシューズを買いたいという方であれば、0.5㎝~1㎝小さいサイズの「ベルクロのフラットタイプ」
絶対にうまくなりたい、ある程度登れるようになった方は、1.0㎝小さいサイズの「ベルクロのダウントゥタイプ」
をお勧めします。
 

1. サイズ

正直ここが一番難しいです。
 
大前提としてボルダリングシューズは素足に近い状態を再現するために設計されています。
そして小さな引っ掛かりにも乗れるように指を固定するように履きます。
つまり何が言いたいかというと、痛いです
「足を無理やり入れてぎりぎり履けるくらいのものを選べ」とよく言われるのですが、これをやると慣れていないと泣けるくらい痛いですし、そもそも痛すぎて立てません。
モチベーションお化けで人間の高みを目指している方であれば問題ないですが、初心者の方にはかなり酷です。
 
なので初心者の方にはもう少し余裕を持たせたサイズをお勧めします。
具体的には、普段履いているスニーカーサイズの1㎝小さいサイズくらいでよいと思います。(靴下を履くときの目安)
ただしこれでも最初は痛いです。
 
なぜ痛いくらいのシューズが良いかはいくつか理由があります。
その一つが、シューズが伸びるからです。
ボルダリングシューズはのびる前提で設計されています。
履いている人の足の形に合わせて伸びるため、使えば使うほど自分の足にフィットして、より素足に近い感覚となります。
なので最初は少し我慢する必要があるのですが、10回くらいジムで使えば不思議となじみます。
 
そしてもう一つの理由が、ホールドに乗るためのシューズであって歩くためのシューズじゃないからです。
ボルダリングシューズはなぜか歩くと痛いですが登っているときはそんなに痛くないです。
 
あとは素足で履くか靴下をはいて履くかによってサイズを調整してください。
基本は素足ですが、最初はお勧めしません。
なぜなら素足だとシューズが超絶臭くなるからです。
高みを目指さない・趣味を通じた異性の出会いを求めたい方はぜひ靴下を履いてください。
 

 

2. 締め方タイプ

締め方のタイプは大きく3つのタイプに分かれます。
シューレース・ベルクロ・スリッパの3タイプです。
それぞれの長所と短所、そして初心者にはどれがよいかも記していきます。
 
シューレース
スニーカーのように紐を絞めたり緩めたりして脱着します。
長所:スニーカーのように紐で絞めていくので足にフィットしやすい。(調整しやすい)
短所:脱ぐのも履くのも(脱着)時間がかかる。登っているときひもがほどける可能性あり。
 

ベルクロ
マジックテープで絞めたり緩めたりして脱着します。
長所:マジックテープで簡単に締め付けも緩めることも簡単なので脱着が簡単。フィット感も調整可能。
短所:、、、無し
 

スリッパ
その名の通りスリッパのように足をスポッと入れます。
長所:無駄なパーツがないので軽いし足にぶつかるものがないのでソフトな履き心地。フィット感が高い。
短所:サイズを間違えるとすぐにぶかぶかになる。緩めたり締めたりできないので脱着がしづらいことも。
 

タピオカ的お勧めタイプは断然ベルクロです。
もちろん好みはあるのですが、1足目としては失敗しにくいように思います。
私は1足目をスリッパタイプにしたのですが、脱着が結構きつかったのと、パーツがシンプルな分当たり所が悪い時に穴が開いてしまいました。
なので2足目・3足目はベルクロタイプを買って長期間使っていました。その分足になじんで最高のシューズに仕上がりました。
 
 

3. シューズ底の形状

シューズ底のタイプも大きく分けて3タイプあります。
フラット・ダウントゥ・船底の3タイプです。
それぞれの長所と短所、そして初心者にはどれがよいかも記していきます。
 
フラット
靴底がフラットになっています。
長所:初級から中級にかけてオールマイティに対応できます。足の裏を「面」でホールドに当てることができるのでグリップ力が高いです。
短所:小さなホールドや前傾斜には少し弱いことがあります。
 
ダウントゥ
名前の如くつま先(トゥ)が落ちていくようにシューズ底が曲がった形状になります。
長所:つま先に体重を乗せやすくなっているので小さなホールドに「点」で乗ることができます。前傾斜も対応力高いです。
短所:「面」で捉えづらいのでスメアリング(ホールドの無い壁部分をけるように登ること)には少し弱いです。
 
船底
つま先部分が船の船首のように少し上向きになっています。
長所:スメアリングがしやすいようになっています。壁につま先部分から押し当てれば簡単に壁にグリップできます。
短所:前傾斜に弱いです。点で捉えにくいのでつま先でホールドを掴みにくいです。

 
 
タピオカ的お勧めタイプは1足目ならフラットタイプです。
最初のうちは前傾斜の課題も少ないでしょうから、オールマイティに使えるフラットタイプでボルダリングに慣れてもらうのが良いかと思います。
ただし、半年くらい定期的にジムに通っていればおそらく物足りなくなると思います。
「最初からがっつりやりたい!」「絶対に上級者になるんだ!」というモチベーションお化けの方であれば、最初からダウントゥをお勧めします。
 
確かにフラットは使いやすくていろいろなサイトで初心者はフラットがいいと勧められていますが、ちゃんとうまくなりたいのであればダウントゥに挑戦するのも大いにアリだと思います。
ダウントゥはおそらく最初は痛いし使いにくいなと思うことでしょう。
しかし慣れてくると足にも驚くほどなじんで、手放せない自分だけのボルダリングシューズに成長します。
 
 

店舗で試し履きしてからネット通販で買うことをお勧めします。

シューズは店舗と通販どちらが良いか?
それは店舗で試し履きして、通販で買ってください。
 
シューズは必ず店舗で実物を見て試し履きしてください
サイズの選び方や形のことを紹介しましたが、実際に履いたほうがいいです。
ここでは紹介しませんでしたが、足の指の形やかかとの深さなど人それぞれ違います。
シューズも同じように見えて細部はそれぞれの個性を持っています。
 
履いてみてしっくりくるもので、痛みに5分くらい我慢できそうだなと思えるくらいのものがいいと思います。
最初は何でこんな痛いものを履かなければいけないんだって思うのですが、それを乗り越えた時に最高にフィットするシューズが待っています。
 
試し履きをして買いたい商品が決まったら、実際の購入は通販が良いと思います。(店舗の方すみません)
シューズのほとんどは輸入品になります。
為替の影響を受けるので実は店舗によって値段にばらつきがある場合があります。
買う商品が決まればネットで安いものを選ぶのが良いかと思います。
 

まとめ

ボルダリングシューズを買うとモチベーションお化けになれます。
ジムに行きたくて毎日うずうずします。
シューズを買ったらあとはチョークを揃えればもう完全装備です。
チョークバックも色々なデザインがあっておしゃれなものも多いので一度見てみるのもいいですよ。
 
ボルダリングは一人でも大勢でも楽しめる超自由なスポーツです。
シューズよりもボルダリングというスポーツが一番のお勧めです。
 
劇的にボルダリングが上手くなる記事も書いたので、初心者から抜け出したい方は是非読んでみてください。